〜〜〜朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに
吉野の里に 降れる白雪〜〜〜 「古今集」
(夜がほのかに開けるころ 明け方の月かと思う程に吉野の里には雪が降り積もっている)
明け方に窓を開けると西の空に満月がまだ明るく輝いていました。
夜の満月は勿論美しいけれどほのかに明るい空に光る
有明の月はとても風情があります。
新月から始まって三日月、満月と形を変えて
また三日月になって新月に戻る満ち欠けを
約29:5日の周期で繰り返して月齢16以降の月が
夜明けの空に見えるそうです。
月齢が進むにつれて形を変えていく有明の月を
一日の始まりに偶然にもほんの一瞬出会えると
なんだか嬉しくなります。
あっという間に日にちが過ぎて
気が付くともう月は見えなくて・・・
一ヶ月があっという間に過ぎてしまう。
二月もはや半月が過ぎてしまいました。