五徳蓋置

五徳の蓋置は、五徳を使用しない透木釜や釣釜、切合の風炉の場合などに用います。
建水に仕込む時や畳の上に置く時は輪の方を上にして用い、
二本の爪が炉縁に平行になるように置き、柄杓の柄は二本の爪の間に引きます。
棚に飾る場合は打ち返して爪の方を上にします。